???
先日見つけてしまいました。 PayPay祭りなのもあり即注文w 北海道からなのに中1日で到着。 早速取り付け〜 運転席側 とても自然です! 助手席側 人乗せることめったにありませんがw nv350 乗りにはオススメです! m(_ _)m
1月から入ってました担当現場。 まぁまぁデカい。 最初にもらった平面図の長さが5尺5寸ほどw コピー機の進化で1枚で出せるようになったとか… そこから変更の嵐… 次から次へと変更変更… もはや図面が増えすぎ… そんなわけで図面用にiPad導入しました。 買うの…
2週間ほど建方応援行ってました。 現場担当は年末年始頑張ってた若者。 回るけど貯まらないコンプレッサーをもらったとのことで、補助タンクを作ろうとして材料がわからず利兼様に連絡したようでw なんとか面倒見てやってくださいm(_ _)m 毎年恒例の極寒建方…
久々にワークマン行ってきました。 色々半額になってて一瞬テンション上がりましたが… 買ったのはコレと これだけw イナレム欲しかったけど 気に入ったのがなかったので。 m(_ _)m
明日から仕事始めだというのに 昨年と同じで全く休んだ気がしません… 皆々様今年もよろしくお願いいたしますm(_ _)m h168様が購入したブツを晒すという記事をあげておられましたのでパクりますw 10年くらい?使った3尺脚立 足元のカバーが限界突破しましたの…
本日1月2日 ここまでの練習で初めて 試験時間4時間50分内におさまりました… まだまだダメなところもありますが、 出来も今までで1番良い感じです。 あと8日あるので、残り毎日やればスピードアップして余裕が出て質も上がると思います。 あとは本人の努力に…
なかなか忙しくしてました〜 すこし前になりますが kami様にアドバイスをいただき ゴリラ買いました〜 VICS対応とのことでしたが全く受信せずで。 どうやらドラレコの毒電波が怪しいぞってことで、フェライトコアを前後カメラと電源部にかませたら解消しまし…
ここのところ ずっとこんな加工やってました〜 3寸角の化粧柱 組み合わせて 壁や家具の納まりに合わせて配置決め 仕上げまで〜 ちなみに長さミリ単位でみんな違いますw 総数252本 ようやく終了しました… この後 3.5寸角が160本以上待ってます… 今日は こんな…
技能試験の課題が変わりましたねー 今回ウチの若手が1人、一級に向かうことになりました。 数年前から課題変わる前に受けておけよーと言ってましたが… 作業時間が短縮、ひよどり栓のところが難易度高そうですが、他の箇所が楽になってるので意外といける? …
連休を利用して福島県会津若松市へ。 磐梯山を見ながら 秋田からだと車で5時間半〜6時間程度でしょうか。 同じ東北ですがなかなかの距離感です。 この度この地を訪れたのは 高校の同級生との会うためです。 会津在住の1人が来春転勤になりそうとのこと。 東…
10年以上前に買ったポータブルナビ。 タッチパネルがほとんど反応しなくなり使い物にならなくなってしまいました。 10年以上も使えたことに感謝ですかね。 で新しいの考えなきゃなーと量販店へ行ったもののー展示されてる現物が少ないこと少ないこと。 操作…
わかる人もいると思いますが この後仕上げて塗装しました。 明日からとんでも階段行ってきまーす。 m(_ _)m
かたさん様の記事 ameblo.jp これに乗っかりますw 自分は空調服のポケットに何かしら入れる人間です。 こんな感じに汚れてしまいますが、洗濯してもなかなか… ビフォー ですが とあるブツがありますと比較的簡単に、こんな感じになります。 アフター ビフォ…
今日の装備 もはや何屋さんなのか(ry 昼過ぎには終わって帰宅 明日の準備 久々標準装備〜 盆にでも荷台改装… する気力が出なそうです… m(_ _)m
ストライクゾーンがめちゃくちゃ広い男 amouです。(嘘です) どういうわけか こんなことに… 知らない人が見たら もはや何屋さんなのかわからないと思います… amou10様 そういえば秋田に来る話どうなりました⁇ 竿燈まつり終わっちゃうよw 生存報告よろm(_ _)…
盛り上がりましたh168様の記事 h168.hatenablog.jp それに乗っかった過去記事 ask518.hatenablog.com およそ2年が経過 冬と梅雨を2度ずつ 予想通りではありましたが 何もおきなかったねw 対面側 壁の裏側が洗面所で風呂トイレが隣接しているため、縦方向も縁…
腐って箱にめり込んでます。 たぶん犯人は除雪された雪。 到着と同時に静かなる戦いスタート なんとかなった… m(_ _)m
先週梅雨入りしましたー 雨具が必須な日々を送っております。 愛用しているカッパ 東レのエントラント。 透湿度10000g/㎡/24h 快適過ぎて値上がりしても愛用してました。 しかーし 新しいの買おうとワークマンに寄ったら これが目についたもんで 浮気してし…
不動ジャンクとのことでしたので バラしてみましたが… アレー? なんともないじゃんかー? 固着もないし… なぜに不動⁇ 一度組み直して回してみたら… 普通に回ったw バラす必要なかった… m(_ _)m
先日とは別のリサイクルショップにて …巡り合わせってほんと不思議 不動ジャンクとのことで激安 まぁカーボンだろうと思われ… コードアーマーが劣化で裂けてるだけの美品 未使用なので当たり前かw 95年製 まさか未使用新品に2度も出逢うとは… 引退するまで押…
天吉にて かつ重がうまい! 気づくと 外用がヤバかったので 安定の2個買いw 上はいつものトビスニ たぶん4か5足目 下は 初の高所用 基本的な作りは同じ感じですが… 素材が全然違うじゃん… ミドリ安全さん… ローカットもこの素材でできませんかね⁇ m(_ _)m
唐人ちゃんぽん 旨味がたまりません さて 見事という他ないサイズ感 当然ですが 全く違和感ありませんw 左端が最初期型 このスペースで4mmも詰めるとか… 凄過ぎ‼︎ 大事に使わせてもらいます! m(_ _)m
現場にて 立派なニセアカシア 2月の末にやった増築の墨付け〜 9坪ほどでしたがそのままFRP下地となるため梁上端の高さが全部違います。 そこを見せてた若手に なかなかのサイズのガレージの墨付け刻みを。 その後もう1人の若手に農機具?小屋の墨付け刻みを…
同僚の知り合いの年配大工さん引退ということで しばらく使われていなかったであろうHN-65N2持ち込み〜 誰か欲しい人いない⁇って話だったんだけど 誰も手を上げず… なんとか現金化したいとのことだったので… 自分が引き取ることに 左 自分所有?年物のN1 未…
軽天ホルダーを導入して丸3年。 大概の場面でレーザー直の墨出しが可能になりました。 しかーし唯一使えない場面がありました。 すでに仕上がった壁の高所への墨出しです。 バッテン台の上に三脚置いたりして墨出ししてる時もありましたが、やはり一手間掛か…
東京在住の友人 チャーリーさんが4年ぶりに岩手の実家に帰ってくるいうことで 会いに行ってきました。 錦秋湖SA まだ雪が残ってたり その傍で 満開だったり 奥州市のチャーリーさんの実家で合流、 仕事があるとの事でそのまま盛岡へ北上。 高速120km\h区間を…
先日のオイル交換の際 フードを開けたら… EGRバルブのここ折れてた… 品番2回変わってるらしいけど対策されてないっぽい。 アッセンブリーのみでお値段高めだし。 車検までに対策されること祈って修理は保留。 とりあえず通常走行に支障無しってことでした。 …
使ってみた結果 やっぱり 買い替えました。 腿ベルトをワンタッチタイプに。 ランヤードを蛇腹に。 金属部はアルミのものにして800gほど軽量化。 なんとか仕事で使えるレベルになったかな。 リール式ランヤードはタイタンの小さいのが良さそうですが、値段が…
本日は機械屋さんのお手伝いで パネルソー移設工事。 なかなかできない貴重な経験させてもらいました。 ほんの少しですが利兼様の日々の苦労を経験させてもらったかな? このタンク! 初めて見ました! m(_ _)m
早速 出番の多いマキタマシン達をぶち込みました。 パーツや替刃も整理できていい感じです。 昨年のことですが こんなことがありました。 ask518.hatenablog.com ask518.hatenablog.com そんなわけで 5年ぶりのブルー免許。 でも更新は5年後なのね。 ゴール…