こりゃまた…
現場から見える鳥海山 最近ワゴンの当たりが良いです コーキング買いに行ったはずなのに… 奥様と久々に行ったスーパー兼ホムセンで ソケットはしばらく良さそうです… いつものコメリで 指矩はストックたくさんあるし、いらない感じでしたがなんか置いてこれ…
今朝 もはや上着必須… 建方行ってました〜 何をするのも危険なサイズ感です… m(_ _)m
来週末には車検。 先日オイル交換しに車屋行ってEGRバルブ周りのOKをもらいました。 いちおう万全を期して新品アクチュエーターも預けておきます。 エアクリ掃除して錆落としでもしようかなーと潜ってたら 真ん中のアンダーカバーあちこち千切れてたんで補修…
我が相棒nv350 EGRクーラーのアクチュエーターが折れる問題が未だ解決してなかったので、とりあえず自分でやってみます。 キャブクリーナーでお掃除してグリスアップ 折れたロッドを樹脂溶接。 いちおうアクチュエーターのみ用意してますが今回は不使用。 動…
2週間前から怪我で欠員の出た現場へ 行ってました〜 普段の仕事内容とは掛け離れてるため 有り合わせで 極東だけどクロス仕事じゃないよw m(_ _)m
特大ガレージ建方直前に外壁の向きが変更に💦 急遽柱をシャクることに… 本数が本数なんで悩みましたが… トリマーを選択 196箇所を2.5時間ほどで完了! m(_ _)m
シーズンインすると あちらこちらから頂きますm(_ _)m その次の日w 袋はアイコ 当然タケノコ祭りとなりますw m(_ _)m
いつものカーゴニッカ買いにワークマンに 四軒回ってようやく一着… 値段 生地の強さ ポケットのサイズ 使いやすかったのになぁ… これからどうしよ?w
樹種3種、幅2種のスーパーランダム仕様w 搬入された量もそれぞれ違う… 比率を崩さないように満遍なく m(_ _)m
最低気温が5℃を上回ってきましたのでタイヤ交換しましたー 冬の汚れ落としたり 鉄粉取りしたり 大きいの買ってやってます。 まだあるけど値段調べたらめっちゃ値上がりしてた… オイル交換に車屋行ったら… また折れてました… というか砕けてる感じ。 前回は20…
北海道行きとは違うなw 座り心地も良いですね〜 流石レカロ 20℃超えで半袖行動の羽田から秋田に着いたら普通に寒かった… この30年で1番雪が少ない感じでしたがまた少し積もりました。 戻った次の日から現場の続きへ 以前、ryota様かたさん様が形にしておられ…
昨晩の天気予報… 冬真っ只中です。 いつもの三点セット 今年仲間入り なかなか使えるw そして こうなる…(借り物です。) マシンの力は偉大です… m(_ _)m
昨日の最高気温が38.2℃ 秋田市で1978年に記録された過去最高気温と並びました。 45年ぶりだそうです。 でも冬は当たり前に寒くて雪積もるんですけどねw 今日も38℃予報… m(_ _)m
一月に乗り込んだ現場が佳境を迎えております。 まぁ疲れました。 現場事務所も解体に向けて、総出でお片付けの毎日。 産廃箱は毎日のように交換。 そんな中に… 電動除雪機が⁈ すぐに救出して動作確認。 問題無く動きました。 確認したところ事務所前を除雪…
明日から仕事始めだというのに 昨年と同じで全く休んだ気がしません… 皆々様今年もよろしくお願いいたしますm(_ _)m h168様が購入したブツを晒すという記事をあげておられましたのでパクりますw 10年くらい?使った3尺脚立 足元のカバーが限界突破しましたの…
先週の金曜日のことですが なかなか加工の連続で。 30ヶ所近い開口枠(欄間付き)の加工をしてました。 枠幅違いが20種類以上… 4寸以下から9寸近くまでありました。 荒割りして、手押しをかけて自動を通すんですが、広くなればなるほどコケやすくなります。 …
ここのところ ずっとこんな加工やってました〜 3寸角の化粧柱 組み合わせて 壁や家具の納まりに合わせて配置決め 仕上げまで〜 ちなみに長さミリ単位でみんな違いますw 総数252本 ようやく終了しました… この後 3.5寸角が160本以上待ってます… 今日は こんな…
技能試験の課題が変わりましたねー 今回ウチの若手が1人、一級に向かうことになりました。 数年前から課題変わる前に受けておけよーと言ってましたが… 作業時間が短縮、ひよどり栓のところが難易度高そうですが、他の箇所が楽になってるので意外といける? …
半額以下でしたー 積んで良し 椅子にもなりそう そして もはや生ける伝説 名機NV50AK 長期在庫の処分にて税込11000円 引退するまでの野地打ちマシンは心配いらないかな⁇😁 m(_ _)m
10年以上前に買ったポータブルナビ。 タッチパネルがほとんど反応しなくなり使い物にならなくなってしまいました。 10年以上も使えたことに感謝ですかね。 で新しいの考えなきゃなーと量販店へ行ったもののー展示されてる現物が少ないこと少ないこと。 操作…
今シーズン初のアイスコーヒー飲みましたー きっと爺様に近づいているんだと思います。 嫁さん休みのタイミングで墓参りへ。 当日早朝、嫁さん仕事が少しあるとのことで出勤。 午前8時半帰宅で9時出発。 というわけで、普段は墓参り後に寄ってるえんとつを最…
ストライクゾーンがめちゃくちゃ広い男 amouです。(嘘です) どういうわけか こんなことに… 知らない人が見たら もはや何屋さんなのかわからないと思います… amou10様 そういえば秋田に来る話どうなりました⁇ 竿燈まつり終わっちゃうよw 生存報告よろm(_ _)…
なかなかハードな日々を送っております。 3週間くらい外仕事でした。 晴れれば空調服。 雨が降ればカッパ。 この一週間くらいは気温が少し落ち着いてましたが、その前は連日32〜33℃とキツかったです。 外用の空調服の半袖を買い足しました。 同じ品番の物な…
腐って箱にめり込んでます。 たぶん犯人は除雪された雪。 到着と同時に静かなる戦いスタート なんとかなった… m(_ _)m
不動ジャンクとのことでしたので バラしてみましたが… アレー? なんともないじゃんかー? 固着もないし… なぜに不動⁇ 一度組み直して回してみたら… 普通に回ったw バラす必要なかった… m(_ _)m
先日とは別のリサイクルショップにて …巡り合わせってほんと不思議 不動ジャンクとのことで激安 まぁカーボンだろうと思われ… コードアーマーが劣化で裂けてるだけの美品 未使用なので当たり前かw 95年製 まさか未使用新品に2度も出逢うとは… 引退するまで押…
色々とお疲れモード… そんな疲れ切った私にご褒美か? リサイクルショップにて 名機と出逢う! ベースの状態は良好! 擦り減りは無し。 でも反りとねじれが少々… まぁ少しずつ使えるとこまでノすかな。 2000年製 22年物ですなw で マルノコの下の箱があった…
天吉にて かつ重がうまい! 気づくと 外用がヤバかったので 安定の2個買いw 上はいつものトビスニ たぶん4か5足目 下は 初の高所用 基本的な作りは同じ感じですが… 素材が全然違うじゃん… ミドリ安全さん… ローカットもこの素材でできませんかね⁇ m(_ _)m
唐人ちゃんぽん 旨味がたまりません さて 見事という他ないサイズ感 当然ですが 全く違和感ありませんw 左端が最初期型 このスペースで4mmも詰めるとか… 凄過ぎ‼︎ 大事に使わせてもらいます! m(_ _)m
軽天ホルダーを導入して丸3年。 大概の場面でレーザー直の墨出しが可能になりました。 しかーし唯一使えない場面がありました。 すでに仕上がった壁の高所への墨出しです。 バッテン台の上に三脚置いたりして墨出ししてる時もありましたが、やはり一手間掛か…