2023-01-01から1年間の記事一覧
一月に乗り込んだ現場が佳境を迎えております。 まぁ疲れました。 現場事務所も解体に向けて、総出でお片付けの毎日。 産廃箱は毎日のように交換。 そんな中に… 電動除雪機が⁈ すぐに救出して動作確認。 問題無く動きました。 確認したところ事務所前を除雪…
先々週のことですが 洗濯機のポンプが動かなかくなったので新しいの買いました。 変わったのは色だけじゃなく ホースの柔らかさがかなりアップしておりました。 しかーし… ポンプは動かず… 調べてみるとホースと一緒にFPトランスなるパーツも交換必要っぽい……
最近、身近に釣りをする人が増えたので… 自分の釣り熱が再燃し始め… 少しずつ釣具達を引っ張り出して… 海か 山か 連休中はあまりの人手にそれほどできずで。 暇な時にでもちょこちょこ行こうかな〜 m(_ _)m
賃金ネタ便乗ですw 自分は転職して大工になったので、そもそも生粋の大工というわけではありません。 スタートが遅かったので、同年代に追いつくためにも文字通り必死に働いて必死に勉強しました。 現在はある程度安定した収入を得ておりますが、最初はひど…
本日帰宅後 愛知からブツが到着〜 廃盤になってたとは💦 利兼様 いつも迅速対応ありがとうございます😭 m(_ _)m
気づいたら桜が満開になってました秋田です。 現場の進捗はまずまずですが、全体的には微妙に押してる状況。 変更の嵐は変わらずで、他にも色々とあって精神的な疲労がひどい… 先日、現場が全休の時に行った単発現場の向かいに釣具屋があって、昼休みに見に…
先日見つけてしまいました。 PayPay祭りなのもあり即注文w 北海道からなのに中1日で到着。 早速取り付け〜 運転席側 とても自然です! 助手席側 人乗せることめったにありませんがw nv350 乗りにはオススメです! m(_ _)m
1月から入ってました担当現場。 まぁまぁデカい。 最初にもらった平面図の長さが5尺5寸ほどw コピー機の進化で1枚で出せるようになったとか… そこから変更の嵐… 次から次へと変更変更… もはや図面が増えすぎ… そんなわけで図面用にiPad導入しました。 買うの…
2週間ほど建方応援行ってました。 現場担当は年末年始頑張ってた若者。 回るけど貯まらないコンプレッサーをもらったとのことで、補助タンクを作ろうとして材料がわからず利兼様に連絡したようでw なんとか面倒見てやってくださいm(_ _)m 毎年恒例の極寒建方…
とても寒い1週間でした。 そんな時にとてもありがたい刃物研磨機。 もはや絶対に手放せないレベル… 昨年のことですが、小僧の頃に勧められて買ったハイスの一寸鑿があったのを思い出し発掘。 普通に砥石で研ぐのが大変で使わなくなったのですが研磨機がある…
なかなかの仕上がりになってきました。 よほどの大ポカをしない限りは余裕をもって組み上がるでしょう。 明日は刃物を研ぎ上げ、鉋と墨壺の調整、墨付けの確認で終わりかな? 当日にベストパフォーマンスを発揮できることに期待です。 m(_ _)m 1/10追記
久々にワークマン行ってきました。 色々半額になってて一瞬テンション上がりましたが… 買ったのはコレと これだけw イナレム欲しかったけど 気に入ったのがなかったので。 m(_ _)m
昨年とうとう導入しました 利兼謹製マグネット木端取りローラー 色んな使い方ができるのでとても便利〜 で ここにこんな感じで付けたいんですw 実際にローラーを当てると どうしてもマグネットが一個しか効かないのです… できればこんな感じで2個効かせて安…
明日から仕事始めだというのに 昨年と同じで全く休んだ気がしません… 皆々様今年もよろしくお願いいたしますm(_ _)m h168様が購入したブツを晒すという記事をあげておられましたのでパクりますw 10年くらい?使った3尺脚立 足元のカバーが限界突破しましたの…
本日1月2日 ここまでの練習で初めて 試験時間4時間50分内におさまりました… まだまだダメなところもありますが、 出来も今までで1番良い感じです。 あと8日あるので、残り毎日やればスピードアップして余裕が出て質も上がると思います。 あとは本人の努力に…