Ask518のブログ

田舎大工の現場での思い付きや日常

道具

老眼の味方

1月から入ってました担当現場。 まぁまぁデカい。 最初にもらった平面図の長さが5尺5寸ほどw コピー機の進化で1枚で出せるようになったとか… そこから変更の嵐… 次から次へと変更変更… もはや図面が増えすぎ… そんなわけで図面用にiPad導入しました。 買うの…

折りたたみ

2週間ほど建方応援行ってました。 現場担当は年末年始頑張ってた若者。 回るけど貯まらないコンプレッサーをもらったとのことで、補助タンクを作ろうとして材料がわからず利兼様に連絡したようでw なんとか面倒見てやってくださいm(_ _)m 毎年恒例の極寒建方…

買い足し

とても寒い1週間でした。 そんな時にとてもありがたい刃物研磨機。 もはや絶対に手放せないレベル… 昨年のことですが、小僧の頃に勧められて買ったハイスの一寸鑿があったのを思い出し発掘。 普通に砥石で研ぐのが大変で使わなくなったのですが研磨機がある…

木端取りローラー

昨年とうとう導入しました 利兼謹製マグネット木端取りローラー 色んな使い方ができるのでとても便利〜 で ここにこんな感じで付けたいんですw 実際にローラーを当てると どうしてもマグネットが一個しか効かないのです… できればこんな感じで2個効かせて安…

地味に良い

明日から仕事始めだというのに 昨年と同じで全く休んだ気がしません… 皆々様今年もよろしくお願いいたしますm(_ _)m h168様が購入したブツを晒すという記事をあげておられましたのでパクりますw 10年くらい?使った3尺脚立 足元のカバーが限界突破しましたの…

最高です!

先週の金曜日のことですが なかなか加工の連続で。 30ヶ所近い開口枠(欄間付き)の加工をしてました。 枠幅違いが20種類以上… 4寸以下から9寸近くまでありました。 荒割りして、手押しをかけて自動を通すんですが、広くなればなるほどコケやすくなります。 …

冬支度

とりあえず スタッドレス出しましたー 柔軟剤ぬりぬりして 交換まで放置。 交換時もう一回塗ります。 m(_ _)m

今日の武器

ここのところ ずっとこんな加工やってました〜 3寸角の化粧柱 組み合わせて 壁や家具の納まりに合わせて配置決め 仕上げまで〜 ちなみに長さミリ単位でみんな違いますw 総数252本 ようやく終了しました… この後 3.5寸角が160本以上待ってます… 今日は こんな…

車検

相棒が車検行ってましたー 完全カラのレア状態w 土曜日の夜出して 月曜の夜には戻ってきましたー 今回はEGR周りアッセンブリーでぼちぼち掛かりました。 可動部をオイルアップするだけでも寿命が伸びるとか… キャラバン乗りの人はお気をつけをm(_ _)m 標準装…

お手数お掛けしました

今朝のこと ウチの若手が持ってきました。 オーダー350と650が3本ずつ。 3人分纏めて購入したとか。 今年に入りステン羽根定規が(私の周り限定ですが)普及し始めております。 たぶんウチのメンバーだけで20本くらい?w 貴重な日曜にお手数お掛けしましたm(…

準備

本日はお休み 珍しくウチの奥様も休みということでお昼を外食に。 まぁいつものお寿司屋さんなんですけどねw その帰りホンダディーラーへ。 先日前から後ろまで擦ってきたとのことでN-BOX入院〜 担当さんと長年お世話になっているサービス担当と楽しく談笑。…

展示処分

半額以下でしたー 積んで良し 椅子にもなりそう そして もはや生ける伝説 名機NV50AK 長期在庫の処分にて税込11000円 引退するまでの野地打ちマシンは心配いらないかな⁇😁 m(_ _)m

なーい

10年以上前に買ったポータブルナビ。 タッチパネルがほとんど反応しなくなり使い物にならなくなってしまいました。 10年以上も使えたことに感謝ですかね。 で新しいの考えなきゃなーと量販店へ行ったもののー展示されてる現物が少ないこと少ないこと。 操作…

洗濯の前に

かたさん様の記事 ameblo.jp これに乗っかりますw 自分は空調服のポケットに何かしら入れる人間です。 こんな感じに汚れてしまいますが、洗濯してもなかなか… ビフォー ですが とあるブツがありますと比較的簡単に、こんな感じになります。 アフター ビフォ…

オーラス

今日の装備 もはや何屋さんなのか(ry 昼過ぎには終わって帰宅 明日の準備 久々標準装備〜 盆にでも荷台改装… する気力が出なそうです… m(_ _)m

追い込み真っ只中

ストライクゾーンがめちゃくちゃ広い男 amouです。(嘘です) どういうわけか こんなことに… 知らない人が見たら もはや何屋さんなのかわからないと思います… amou10様 そういえば秋田に来る話どうなりました⁇ 竿燈まつり終わっちゃうよw 生存報告よろm(_ _)…

盆までもう少し

なかなかハードな日々を送っております。 3週間くらい外仕事でした。 晴れれば空調服。 雨が降ればカッパ。 この一週間くらいは気温が少し落ち着いてましたが、その前は連日32〜33℃とキツかったです。 外用の空調服の半袖を買い足しました。 同じ品番の物な…

疲れたー

今日はー こんな仕事でしたー m(_ _)m

浮気

先週梅雨入りしましたー 雨具が必須な日々を送っております。 愛用しているカッパ 東レのエントラント。 透湿度10000g/㎡/24h 快適過ぎて値上がりしても愛用してました。 しかーし 新しいの買おうとワークマンに寄ったら これが目についたもんで 浮気してし…

不動ジャンクとのことでしたので バラしてみましたが… アレー? なんともないじゃんかー? 固着もないし… なぜに不動⁇ 一度組み直して回してみたら… 普通に回ったw バラす必要なかった… m(_ _)m

2度目の出逢い

先日とは別のリサイクルショップにて …巡り合わせってほんと不思議 不動ジャンクとのことで激安 まぁカーボンだろうと思われ… コードアーマーが劣化で裂けてるだけの美品 未使用なので当たり前かw 95年製 まさか未使用新品に2度も出逢うとは… 引退するまで押…

名機

色々とお疲れモード… そんな疲れ切った私にご褒美か? リサイクルショップにて 名機と出逢う! ベースの状態は良好! 擦り減りは無し。 でも反りとねじれが少々… まぁ少しずつ使えるとこまでノすかな。 2000年製 22年物ですなw で マルノコの下の箱があった…

ミドリ安全  トビスニ

天吉にて かつ重がうまい! 気づくと 外用がヤバかったので 安定の2個買いw 上はいつものトビスニ たぶん4か5足目 下は 初の高所用 基本的な作りは同じ感じですが… 素材が全然違うじゃん… ミドリ安全さん… ローカットもこの素材でできませんかね⁇ m(_ _)m

4mm

唐人ちゃんぽん 旨味がたまりません さて 見事という他ないサイズ感 当然ですが 全く違和感ありませんw 左端が最初期型 このスペースで4mmも詰めるとか… 凄過ぎ‼︎ 大事に使わせてもらいます! m(_ _)m

N2

同僚の知り合いの年配大工さん引退ということで しばらく使われていなかったであろうHN-65N2持ち込み〜 誰か欲しい人いない⁇って話だったんだけど 誰も手を上げず… なんとか現金化したいとのことだったので… 自分が引き取ることに 左 自分所有?年物のN1 未…

いろんな場面

軽天ホルダーを導入して丸3年。 大概の場面でレーザー直の墨出しが可能になりました。 しかーし唯一使えない場面がありました。 すでに仕上がった壁の高所への墨出しです。 バッテン台の上に三脚置いたりして墨出ししてる時もありましたが、やはり一手間掛か…

NEW

使ってみた結果 やっぱり 買い替えました。 腿ベルトをワンタッチタイプに。 ランヤードを蛇腹に。 金属部はアルミのものにして800gほど軽量化。 なんとか仕事で使えるレベルになったかな。 リール式ランヤードはタイタンの小さいのが良さそうですが、値段が…

本日パネルソー解体

本日は機械屋さんのお手伝いで パネルソー移設工事。 なかなかできない貴重な経験させてもらいました。 ほんの少しですが利兼様の日々の苦労を経験させてもらったかな? このタンク! 初めて見ました! m(_ _)m

ブルーマン

早速 出番の多いマキタマシン達をぶち込みました。 パーツや替刃も整理できていい感じです。 昨年のことですが こんなことがありました。 ask518.hatenablog.com ask518.hatenablog.com そんなわけで 5年ぶりのブルー免許。 でも更新は5年後なのね。 ゴール…

今日の戦利品

遠方現場の帰りに寄ってきました〜 座掘りはまだまだ切れそうな感じ 定規はステンも剥げてないし、この値段ならいいか〜って 買って帰ろうとレジに向かう途中で 棚の上にあったこれ! ラッキー その他に とあるモデルルームの解体で出た〜 ガスコンロ 使う予…