Ask518のブログ

田舎大工の現場での思い付きや日常

仕上げ材搬入

さて昨日はフロア、造作の下準備をしておりました。

h168様の現場のように化粧柱連発はさすがにありませんが…(笑)

それとは違う繊細な仕事がボチボチ…

まずはネダレスの目違いを払い高さを確認。

今回のフロアは間伐材を使った試作品の6寸幅。
フロアの貼り出しは3間の掃き出し。
真ん中はFIXだけど。
アングル無しのビタ付け。
それだけでも少々億劫ですが…
フロア2列目には4間引き込みの敷居溝を3本。
無論この面の壁の不陸は完全に解消してます。
同距離の鴨居も付くしね。
完璧な通りを出して敷居溝はOK。

そして3列目は…

今回の物件は基礎断熱の効果を最大限活かす為に床下暖房。
床下から上がってくる暖気、窓から降りてくる冷気を入れ替える為の床ガラリを3間造作。

そのお陰で進んだのは丸2日掛かって…たったの5列(笑)
明日からはバリバリ行くぜー‼︎と…思いたいですが…
あと3尺進んだらまたガラリが(T ^ T)
それをクリアしても今度は暖房器具が入るスペースとすぐに格闘しなければ…
造作家具との取り合いも絡んで来るのでもう大変(^◇^;)



普通の話ですが…

新築工事ってそれなりに図面の山できますよね?
追加の追加とか…
変更に変更とか…
あれもこれも…みたいな?


実はこの物件…


1Fと2Fの平面図が1枚ずつ…あるだけです(笑)


m(_ _)m