Ask518のブログ

田舎大工の現場での思い付きや日常

アナと…

昨日の記事に利兼様から一体何に⁇というコメントを頂きましたのでm(_ _)m
そのままネタに(笑)

昨日も上げましたが…
スリーブ穴開けセット
f:id:Ask518:20150727203529j:image

以前の記事と同じ写真ですが…
f:id:Ask518:20150727203757j:image
スリーブ固定用にベニヤや耐力壁にアナ開けたり…

その他にも…
集中換気システムの施工とか…
f:id:Ask518:20150727203946j:image
これはドイツ製の熱交換器と配管。
f:id:Ask518:20150727204107j:image
この2枚の写真は9〜10年位前の新築工事で施工した時のものです。
当時世界一の性能と言われたスティーベル社製の熱交換器。
本体のみの販売はしておらず配管施工込みでとの事でしたが…
値段が気に入らずあちこちのコネを最大に使って無理やり本体だけ購入して、配管は自分でやりました。
メーカーの言う通りの施工でないと本体も保証しない!との事でしたので完璧にやってやりました( ̄▽ ̄)

この現場の配管が過去最大の難敵でした。
全て金属管。
建て上げが低く二階も屋根なり天井でしたので配管を隠すのに苦労しました。
このほかにも国産、海外産問わず大概の換気システムは施工しています。

そもそも大工の領分ではないと言われる方もいらっしゃると思います(笑)
しかし断熱気密ラインの処理は言うに及ばず、仕上げ材との施工の後先などなど…自分で施工した方が性能値は良くなるし、現場の流れもスムーズで良いんじゃないかと思います。

大量の穴と戯れるこんな仕事もやりますので、自由錐で素早く正確に開けるための型板が必要になったという訳です。m(_ _)m


昨日買ったタイヤを今日の仕事終わりに着けてもらってきました。
初めてのエコタイヤ〜(≧∇≦)
f:id:Ask518:20150727210339j:image
前のタイヤは4年前に購入。
4年間の走行は7万キロオーバー。
11月末から4月末まではスタッドレスなので、それを差し引くと4万キロ位は使ったかな?
今まで守ってくれてありがとう〜
\(^o^)/
新しいタイヤくん、これからよろしく〜
m(_ _)m